インド:ヘナタトゥー

ヘナタトゥーとは

日本ではヘナと呼ばれ親しまれるヘナタトゥーは、ヘナの植物葉のペーストを使って描くボディーアートです。
時間の経過により消えるので気軽に楽しめるのが特徴です。

ヘナの歴史も深く、クレオパトラは自分の爪をヘナで染めていたという言い伝えもあります。
ヘナはお洒落目的以外にも、健康を祈ったり魔除けに近い目的もあります。

結婚式に花嫁の手足に家族や親戚、友人が描く風習があります。
このヘナが色濃く長持ちするほど夫婦の愛が長く続くとされています。

特徴と成分

ヘナの成分は植物のヘナで出来た天然成分です。
アレルギー反応も少なく、安全性が高いため、多くの人が楽しめます。

更にヘナは皮膚を染めるだけなので、刺青と比べると感染症のリスクもありません。
針で肌を傷付けるわけではないので、肌への負担も少なく済みます。

ヘナの特徴としては皮膚のターンオーバーによっておおよそ2週間から1カ月程度で模様が消える点です。
消えたら今度はまた別のデザインを楽しめるという点から、様々なアートを身に着けられるのも大きな特徴です。
繰り返し色んなデザインを楽しめるのが、ヘナが人気の理由の一つです。

デザインの意味

ヘナのデザインには宗教に関りがあるものが多く、ヘナ自体が幸運の象徴とされています。
本場インドの大胆なデザインから国内外で人気なワンポイントデザインまで様々なものがあります。

ヘナと相性抜群のクジャクは人気が高く、良くデザインされています。
富の象徴、愛の象徴、金運の意味を持ち、羽の状態でも意味は変わって来ます。
鳥自体が幸運を運んでくれる動物ということでオウム、ハチドリも人気なデザインです。

蓮の花も大変人気です。
美しいだけではなく、泥水の中から大輪の花が咲く様から、辛いことがあるから素晴らしい人生になるという意味があります。
他にも純潔、再生、優美など様々な意味があります。

マンダラは繊細なデザインが世界で人気です。
規則的で美しいデザインは宇宙を象徴しています。

他にも復活、再生などの意味を持つ太陽や、芸術、穏やかな愛の意味のある月も人気です。
ターンオーバーで消えるので、色々なデザインを楽しんでみるのも醍醐味です。

安全に色んなデザインを楽しめる

植物の天然成分で安全に楽しめるヘナは、肌を傷付ける刺青とはことなり皮膚にも負担なく安全に楽しめます。
アレルギー反応も少なく、ターンオーバーで消えるのも特徴です。

タトゥーを楽しんでみたいけれど肌に傷はつけたくない、同じデザインだけではなく、色々な柄を楽しみたいという方におすすめです。
模様にも様々な意味があるので、その時の気分や状況によってデザインを決められるのも魅力の一つです。