ブラジルのビジネスマナー

目を見て話すことを意識しよう

ビジネスではお互いのコミュニケーションを上手に取ること、相手と親しくなるというのが世界のどこにいても基本となることです。
特にブラジルでは人と人との関係を大事にしますので、単に条件の良い案を提示するだけでなく、親しくなるよう努力することも商談を成功させる秘訣です。

そこで意識したいのが、目を見て話すということです。
日本では特に目上の人に対して、目をまじまじと見て話すと敵意があると誤解されてしまうこともあります。
しかし、ブラジルでは逆に目をそらして話すと悪い印象を与えてしまいます。
関心がないとか自信がない、嫌っているといった誤解をされてしまう可能性があるのです。

目を合わすということは、自分の感情を伝えることにもつながります。
目で表現される思いは相手に伝わりやすいからです。
それに加えて、積極的に身振りや口調などによって、自分の気持ちを表現することも大事です。
そうすることで、相手はより自分を理解してくれますし、意見を取り上げてくれます。

個人的な質問は避ける

お互いに知り合うためには、自分のことを話したり質問したりすることが大事です。
それでも、その質問の内容には気を付けるべきです。
家族や趣味といった点については喜んで話してくれるものですが、役職や地位、人種といった個人的なことについては質問をしない方が良いです。
もちろん、かなり親しくなった場合、そうしたことも話すことはあるでしょうが、少なくても接触の機会が少ないビジネスの関係では避けた方が良いです。

というのも、ブラジルでは人種や社会的地位などによる偏見、時には差別が存在するからです。
そのため、こうした質問をしてしまうと、人によっては嫌な感情を引き起こされてしまいます。
もちろん、役職などについてはビジネスの話の上で取り上げることもあるでしょう。
しかし、それを上下関係を見るためのような感じで質問したり、話の流れから必要がない状態で聞いたりするのは避けた方が良いです。

呼び合う際のマナーとは?

基本的にブラジルでは、ファーストネームで呼び合う習慣があります。
そのため、名字で呼ばれるのをよそよそしく感じるということで、あまり好まない人もいます。
とはいえ、初対面のビジネスシーンでは、いきなりファーストネームだけで呼ぶのは誤解を招くことがあります。
そこで、相手が自分のことをファーストネームだけで呼んでくれたら同じようにするのがベストです。

また、相手が医者であれば「ドクター」、教授であれば「プロフェッサー」と呼ぶのが一般的ですので、特定の職業にある人については敬称付きで呼びましょう。
それ以外の方については、少なくても初対面なら、男性には「Senhor」、女性には「Senora」を付けて呼ぶと良いでしょう。